鉄不足がメインだが他の栄養素にも注意!貧血の原因を知ろう

鉄分の多いアサリの画像

貧血の原因を知り、栄養バランスを改善しよう

現代人が摂取しにくい鉄分
鉄分は血液の主要な要素であるヘモグロビンを作ります。

つまり体内に鉄が不足すると、人の体はヘモグロビンを作ることができなくなるのです。
そして、ヘモグロビンは肺から取り入れた酸素を全身に運ぶ役割を持ちます。
また全身で発生した二酸化炭素を肺まで運ぶ役割も持っています。

このようなヘモグロビンが不足することで、全身が酸素不足になってしまうのですね。
これが貧血です。現代人はダイエットなどの影響で慢性的に鉄不足になっていることも多いです。
貧血の原因を知り、普段の生活の中で予防していきましょう。

貧血は体内に鉄が不足することで起こる

貧血の7割程度は体内に鉄分が不足することで起こります。
それ以外の貧血はビタミンの不足によるものが多くなります。

そもそも人間は1日どの程度の鉄分を摂取する必要があるのでしょうか。
この点については、以下のとおりです。

必要鉄分摂取量

  • 男性:7.5mg
  • 女性(生理がある場合):12mg
  • 女性(生理がない場合):6.5mg

鉄分が豊富な食品としては、以下のものが挙げられます。
それぞれ100g中に含まれる鉄分の量もチェックしておきましょう。

鉄分豊富な食品

  • きくらげ:35mg
  • あさり:30mg
  • 煮干し:18g
  • 干しエビ:15g
  • 豚レバー:13g
  • 大豆:7g
  • 小松菜:3g

このように毎日の生活の中で体が必要とする鉄分をしっかりと摂取するのは決して簡単ではありません。
三食で満遍なく鉄分を摂取する習慣をつける必要があります。

どのような習慣が鉄不足になるのか

鉄分が不足する生活習慣としては、栄養バランスの偏った食事習慣、ダイエットが挙げられます。
昨今はコンビニやスーパーのお惣菜を使って手軽に食事を済ませることも増えました。
そこでしっかりと栄養バランスを考えた献立を購入できると良いのですが、揚げ物や肉類ばかり購入する人も増えています。

また若い女性が過度にダイエットすることで、そもそも全般的な栄養不足となる場合もあります。
これらを原因として、少しずつ鉄不足が進んでいくのです。
貧血を改善するためには、普段の食生活から見直す必要があります。

まとめ
以上のように貧血の原因の7割ほどは鉄の不足によるものです。鉄以外にもビタミンの不足で起こる貧血もあるため、普段の食生活でバランスよく栄養素を摂取することが大切です。食生活の偏りや過度なダイエットは、貧血を経て心肥大を引き起こす恐れがあり危険です。

貧血の血液検査イメージ

セルフチェックあり!貧血の検査診断は自宅もしくは病院で