心機能が低下!心臓弁膜症の特徴と恐ろしさ

心臓弁膜症と救急車のイメージ

心臓弁に異常が起こるのが心臓弁膜症

心臓の働きとの関係で病気を理解しよう
心臓は私たちの生命活動にとって非常に重要な臓器です。

そして心臓の病気には恐ろしいものが多くあります。
例えば、心筋梗塞、心不全など、心臓の病気は命に直結する恐れがあるのですね。
そして、心臓弁膜症もそういった心臓の病気の一つです。心臓弁膜症とは、名前のとおり心臓弁に起こる異常です。

そのため心臓弁膜症を知るには、心臓の構造や働きとの関係を念頭に置く必要があるのです。
心臓弁膜症は誰にでも起こる恐れのある病気なので、これを機に理解しておきましょう。

心筋梗塞ハートの画像

誰でもなる恐れあり!心筋梗塞を特徴を知って備えあれば患いなし

心臓の仕組み

あなたも十分に知っているでしょうが、心臓は全身に血液を送る機能を有しています。
心臓がポンプの役目を果たすことで、血液が体中を巡り、各部位に必要な栄養素や酸素を届けているのですね。
そして心臓には右心房・左心房・右心室・左心室と4つの区画があり、それぞれには血液の逆流を防ぐ機能を持つ弁が備え付けられています。
弁の種類は以下の4つです。

心臓の4つの区画
  1. 三尖弁:右心房と右心室の間にある
  2. 肺動脈弁:右心室と肺動脈の間にある
  3. 僧帽弁:左心房と左心室の間にある
  4. 大動脈弁:左心室と大動脈の間にある

この4つの弁が正常に機能しているからこそ、心臓は血液を適切な形で全身に運ぶことができるのですね。
そして、この弁に異常が起こるのが心臓弁膜症です。

心臓弁膜症の種類は大きく2つに分かれる

心臓にある4つの弁に異常が起こる病気が心臓弁膜症ですが、そのタイプは大きく以下の2つに分けられます。

心臓弁膜症の2つのタイプ
  1. 狭窄:弁の開きが悪くなり、血液が正常に流れなくなるもの
  2. 閉鎖不全:弁の閉じが悪くなり、血液が逆流してしまうもの

こうした弁の異常は1か所でのみ起こることもあれば、同時に複数個所に起こる場合もあります。
いずれも血液を全身に送り出す機能を妨げるため、早期の治療が必要です。
そして心臓弁膜症になると、疲れやすさや激しい息切れや、極度の胸痛などを起こします。
しかし、多くの場合はそこまで大きな症状をきたさないため、心臓弁膜症が見逃されたままになるのも事実なのです。

まとめ
以上のように心臓弁膜症は心臓の弁の機能に異常が起こる病気です。心臓が全身に栄養素と酸素を送るものである以上、弁の機能は非常に重要です。あなたも疲れやすさや息切れを感じたら、心臓弁膜症を疑ってみてください。

心臓弁膜症の倦怠感と失神のイメージ

軽症は気づきにくいので注意!心臓弁膜症の症状について